アルゴンUE4/UE5&アプリ開発日記

UE4/UE5の機能やプラグインを紹介します。初心者や中級者向けになってます!!

【UE4】NiagaraでTextureが使えるようになったよ\(^o^)/

UE4の最新版4.21が出てます!

Niagara(ナイアガラ)でTextureが使える!

UE4のバージョン4.21で、

SampleTextureとしてのSpawnの方法を紹介していきます。

※説明に間違いがあったら指摘お願いしますm(_ _)m

ここからはNiagaraのTextureの使い方などを紹介していきます。

UE4のバージョンは4.21を使用します。

Niagara(ナイアガラ)を使用できるようにする

少し前にNiagaraを試してみました。

Niagaraのプロジェクトの設定方法については、

下記の記事の冒頭にある、プラグイン設定を記載しています。

まずはそちらでNiagaraを使用できるようにしてください。

argonauts.hatenablog.jp

Niagara(ナイアガラ)でSampleTextureを使う

まずはEmitterを作成しないと始まらないので作成します。

4.21からテンプレートから選択できるようになっています。

DirectionalBurstから作成していきます。

f:id:yoshikata1990:20181124185855p:plain

NiagaraのEmitterファイルを作成したら、

Textureに合わせてパーティクルを配置できるようにGridLocationで設定します。

f:id:yoshikata1990:20181124203417p:plain

続いてParticleSpawnからSampleTextureを追加します。

f:id:yoshikata1990:20181124190749p:plain

SampleTextureを追加したら、UVのパラメータを設定します。

デフォルトからSplitVector2Dに変更します。

小さい三角を選択することでパラメータの設定を変更できます。

f:id:yoshikata1990:20181124191341p:plain

続いて、XとYでの設定を設定します。

今回も右側の三角を押してパラメータを変更します。

MakeFloatFromVectorで設定します。

f:id:yoshikata1990:20181124192357p:plain

あとはVectorの値を上記で作成していた、

GridLocationを指定してあげればSampleTextureの設定は完了です。

f:id:yoshikata1990:20181124194835p:plain

その他細かい設定は画像で紹介します。

Emitterの各種設定とLifeCycleは下記の画像のような形です。

テクスチャなので、Zは0に設定してあります。

f:id:yoshikata1990:20181124204025p:plain

 LifeCycleについては特に変更はありません。

個人的にMaxLoopCountとDelayは少し調整しています。

f:id:yoshikata1990:20181124204036p:plain

パーティクルの総量についてはこちらもZを0に指定してます。

f:id:yoshikata1990:20181124205217p:plain

Colorの設定ではSampleTextureの色似合わせるため、

OutputSampleTextureのSampledColorを指定しています。

f:id:yoshikata1990:20181124205300p:plain

動きの箇所としては特に変更はありません。

説明が足りない部分はコメントお願いします。

f:id:yoshikata1990:20181124205551p:plain

ここで注意点ですが、マテリアルは必ず、

TextureSampling_materialにしてください。

表示がうまくいかないことがあります。

f:id:yoshikata1990:20181124205657p:plain

以上で説明は終わりです。

実際に作成するとこんな感じです。

f:id:yoshikata1990:20181124210222p:plain

Twitterで動かすものも載せてみました。

Niagaraは日々進化してるので、いろいろ楽しいです(*´∀`*)