アルゴンUE4/UE5&アプリ開発日記

UE4/UE5の機能やプラグインを紹介します。初心者や中級者向けになってます!!

【UE5】VSCodeでプロジェクトのビルドを行う。

VSCodeでもプロジェクト作れます。

今回はVisualStudioではなくVisualStudioCodeを使った、

プロジェクト作成からビルドまでをおこなってみようと思います。

※UE5.1.1を使用しています。

UE4でも同様にプロジェクトは作れると思います。

※誤字脱字等ありましたらご連絡いただけますと幸いです。

VSCodeと各プラグインのインストール

VSCodeをインストールする前に、

VisualStudioBuildToolsをインストールして、

ビルドに必要なツールをインストールします。

上記リンクの「VisualStudio2022用のツール」のリストに、

「Build Tools for Visual Studio 2022」をダウンロードします。

BuildToolsの場所

ビルドツールをダウンロードしたらインストールして、

起動したらC++によるデスクトップ開発」

「.NET デスクトップ ビルドツール」にチェックを入れて追加します。

BuildToolsでインストールするもの

次にVSCodeをインストールします。

ダウンロードするページは下記になります。

VSCodeをインストールするだけでなく、

拡張機能をインストールしておく必要があります。

まず必要なC++拡張機能を追加します。

C/で検索して「C++ Extension Pack」をインストールします。

C++のプラグイン

続いてC#用の拡張機能を追加します。

C#という拡張機能があるのでこちらを追加します。

C#用の拡張機能を追加

それから日本語翻訳やUE4コードスニペット用の拡張機能も追加します。

※UE関連の拡張機能結構あるのでそちらも必要な時に紹介します。

Unreal用のコードスニペットの追加

日本語の拡張機能のインストール

Gitグラフの拡張機能のインストール

実際に設定をインストールした状態は下記になります。

インストールした結果

・目次に戻る

プロジェクトの作成とビルドまで

プロジェクトの作成をしてみます。

その前にエディタの環境設定で「ソースコードから、

ソースコードエディタ」を「Visual Studio Code」に指定します。

ソースコードエディタの指定

そしたらプロジェクト作成で「C++」で作成ボタンを押して、

プロジェクトを作成します。

C++でプロジェクトを追加する

作成が完了したらVisualStudioCodeの方でビルドします。

ビルドが通ったら完了です。

VisualStudioCodeでのビルド

・目次に戻る

最後に

この流れでC++の説明!とかやるのがスムーズですが、

私がまだC++をそこまで細かく触っていないので、

多分無関係の記事が次に来るかと思います。ごめんなさい・・・

次回はもう少し参考になる記事を書けたらと思います。

・目次に戻る